スポンサードリンク

●ホワイトニングした歯をきれいに保つ為の歯の磨き方

せっかく白くきれいにホワイトニングしたあなたの歯を、きれいなまま保つためには、メンテナンスは不可欠です。

虫歯や歯周病になってはホワイトニングも台無しですから、歯の磨き方も正しく目的に合わせた磨き方をマスターしましょうね。その磨き方の情報をお届けしましょう!

★ホワイトニングを保つ! 虫歯予防の磨き方

虫歯予防のための歯の磨き方は、歯ブラシの毛先を歯に当て、細かく振動させて磨く「スクラッピング」が最適です。 この時の注意点は、歯の面に対して直角に軽く当て、毛先が折れ曲がらないように気をつけてください。歯に対して強く当てすぎると、毛の腰が曲がって毛先が上手く当たらず、きれいに磨けません。細かく振動させて歯をこする事で、歯に付いた汚れや色素(ステイン)を落とします。

歯ブラシのヘッド部分の形は、どれでもいいですがあまり大きいと、歯茎に当たってこすれてしまい痛くなったり、歯茎が痩せてきたりします。大きさの目安は、自分の歯2本分くらい。意外と小さいですよ。歯の小さい人は、子供用のほうがいいかもしれません。

毛の硬さは、柔らかすぎず硬すぎない普通で、ラウンドカットされたものがおすすめです。

でも、これだけでは完全に虫歯を予防する事はできませんよ。歯と歯の間にも、歯垢がたまるので、歯間ブラシやデンタルフロスを使って取らなければなりません。歯と歯の間は、虫歯になりやすい部分なので、頻繁にデンタルフロスを使うといいですね。気持ちいいですよ♪

★ホワイトニングを保つ! 歯周病予防の歯の磨き方

歯周病を予防するための磨き方は、歯と歯茎の境目に対して45度の角度で当てて、細かく振動させて磨く「バス法」が最適です。この時の注意点は、毛先と歯の面で三角形の2辺を作るような感じになるのですが、この角度を保つように気をつけてください。毛先が歯と歯茎の隙間(歯周ポケット)に入って汚れを落とすのが目的なので、角度が違うと巧くこの歯周ポケットに入らないのです。

歯ブラシのヘッド部分の形は、四角い形のスクエアタイプがおすすめ。

毛の硬さは、普通でいいのですが、歯茎が腫れていたり磨いた時に痛いのなら、最初は柔らかめにしてください。慣れてきたり、歯茎の腫れが引いてきたら、普通の硬さの歯ブラシを使って下さい。

毛先は、ラウンドカットか先が細くなったものがおすすめですね。歯周ポケットに入りやすいです。

また、歯周病予防には歯茎の健康も大切です。歯周病予防のための、狙った歯周ポケットに毛先が入りやすいごく小さな歯間ブラシが市販されています。それを使って徹底的に歯周ポケットのクリーニングをするのもいいでしょう。歯茎の腫れを押さえるには、歯茎の血行をよくしてやるのも効果的なので、粗塩を指先に付けて歯茎のマッサージも歯周病予防に効果があるようです。 

★ホワイトニングを保つ! 色素(ステイン)を取るための歯の磨き方

色素(ステイン)を取るための磨き方は、付いたらできるだけ早く歯磨きするのが、一番簡単に落とせます。でも、だんだんと蓄積した色素(ステイン)を落とすには、毛先の短い歯ブラシの毛先を歯の面に対して直角に当て、丸く円を描いて磨く「描円法」が最適です。

この時の注意点は、毛先を軽く歯の表面に当てること。力を入れすぎると、毛先が広がってキチンと磨けなくなりますので、注意してください。

歯ブラシのヘッド部分の形は、どれでもOKです。

毛の硬さは、硬めの方が色素(ステイン)を効果的に落とせます。

毛先は、ラウンドカットでなくていいですが、あまり細いものは効果が薄くなります。

歯磨きで色素(ステイン)を落とすのは、あくまでも歯の表面の色素(ステイン)だけです。中にまで滲みこんだ色素(ステイン)は、ホワイトニングで白くきれいにしてくださいね。

●ホワイトニングを保つには、まず毎日の歯磨き!歯ブラシの選び方

あなたは、どんな基準で歯ブラシを選んでいますか?歯ブラシなんて消耗品だから、安いのが一番と思っていませんか? 確かに、安くなっていると嬉しいですが、国産メーカーの歯ブラシを選んでくださいね。外国製の歯ブラシは形や色がきれいですが、歯ブラシのヘッド部分が大きかったり、毛先の処理がいい加減だったりします。日本人向けに作られているとは限らないので、おすすめできません。極端に安いものは、毛先がカットされたままでラウンド加工されていない可能性があり、これで磨くと歯と歯茎を傷つけてしまうかもしれません。1本1本丁寧にラウンド加工された歯ブラシは、ある程度の経費がかかっていますので、極端に安くはならないはずです。歯ブラシの安さに飛びつくことなく、きちんと自分の歯や、目的に合わせた歯ブラシを選んでください。

・歯ブラシの毛先は、一般的にはラウンドカットされているものがおすすめ。目的別では、虫歯予防-ラウンドカット、歯周病予防-ラウンドカットか先が細くなったもの、色素(ステイン)を取る-硬め が、それぞれおすすめです。使い捨ての歯ブラシの毛先は、ラウンドカットされていません。毛先を触ってみると、チクチクします。

・歯ブラシのヘッドの大きさは、ご自分の口や歯の大きさに合わせたものがおすすめ。目安は前歯2本分の大きさ。場合によっては、子供用のほうがいい事もあります。大きすぎると、細かい部分や奥歯の狭いところなどが磨きにくく、磨き残しを作ってしまいますので、コンパクトなサイズの歯ブラシをおすすめします。

・歯ブラシの植毛は、3列植毛が一般的でおすすめ。どんな磨き方や日本人の口の大きさにも対応できます。歯ブラシの植毛密度まで気にする人はあまりいないでしょうが、22本以上が束になっているものがいいです。あまり少ないと、歯磨きの効果が薄れ効率よく歯磨きできません。

・毛の質は、ナイロン製が市販の歯ブラシのほとんどでしょう。これがおすすめです。たまに、豚毛などの歯ブラシもありますが、手入れが難しく手間がかかるのでおすすめできません。

歯ブラシは、毛先が開いてきたら、もう寿命だと考えてください。交換の時期に来ています。ヘッドの背の部分から見て、毛先が見えたら交換しましょう。磨く能力が落ちていて、せっせと磨いても磨けていなくてちっとも汚れが落とせず、虫歯や歯周病になる原因にもなりかねませんね。交換の目安は、1ヶ月くらいです。

また、怖い事に、歯ブラシは使い始めて1ヶ月もすれば、目には見えなくても雑菌が繁殖しているそうです。歯磨きのたびに、歯ブラシについている雑菌を口中にこすっている事に・・・ 気持ち悪〜い!

さあ、今すぐご自分の歯ブラシをチェック! 毛先が開いていたら、すぐに交換してくださいね。 月に一度、歯ブラシを交換する日を決めておくと、いつも気持ちよく効果的に歯磨きできるので、おすすめです。

スポンサードリンク

inserted by FC2 system