スポンサードリンク

■レコードによく似ているHD(ハードディスク)の構造。

レコードはレコード盤を一分間に33回、もしくは45回という低速で回転させ、レコード針で音を拾っています。

一方、HD(ハードディスク)は1,000倍以上も早く、5,000〜10,000回転というジェットエンジン並みの超高速でディスクを回転させ、磁気ヘッドを浮かせてデータの読み取り・書き込みをしています。

HD(ハードディスク)をクリーンルーム以外で分解すると、ディスク面にホコリが付着してしまい、データの読み取りができなくなったり、ディスク面に傷が入ってしまうなどのトラブルを引き起こしかねません。

とても重要なデータが入っていて、データがなくなると困るのなら、絶対に自分で分解をしないで下さい。

■クラッシュの予兆、変な音がする…HD(ハードディスク)が故障する?

普通、家電製品の調子が悪くなると、電源を何回もつけたり消したり、横っ腹をパンパン叩いたりすると、ひょっとして直るんじゃないかとトライする人もいますが、これをパソコンにやってしまうと、よけい症状に追い討ちをかける結果になる事が多いです。

中でも、HD(ハードディスク)が「カチンカチン」とか変な音がしている場合は、磁気ヘッドがディスクに接触しているなどの異常が発生など、重症かも知れません。

こんな状況だったとしたら、電源ON/OFFでよけいにディスクを傷つけてしまったりとか、被害はどんどん拡大します。

普段から scandisk やデフラグを実行したり、ユーティリティソフトを使って、パソコン環境を維持向上している方もおられます。

これらは、トラブル防止には効果的なんですが、障害がでてしまっていたら逆に障害を進行させてしまうこともありますので、実行には充分注意をしてください。

■ウィルス感染によるクラッシュを防ぐには?

しっかりと、セキュリティを確保しかありませんね。

最近のウイルスは、不特定多数のアドレスにどんどんメールを送信します。

Webサイトに書き込んだメールアドレスにウイルスを添付したメールを送信していくやり方です。

この脅威から守るには、下記のようなソフトを使用してみてはいかがでしょうか?

フリーソフトなので一度試してみてください。

私も使っていますが、けっこう優れものですよ♪

無料版AVG Anti-Virus Free Edition 7.5

ウイルス対策ソフト「AVG」です。

最近、待望の日本語版も出ましたので、一層使いやすくなりました。

この「AVG」をインストールしておくと、定期的にウイルスが入っていないかシステムをスキャンしてくれ、読む前に「Outlook Express」受信メールをウイルスが添付されていないかどうかチェックしてくれます。

また、ウイルス情報のパターンファイルを自動アップデートしておけば、ウイルス被害の脅威からかなりの確率で守ってくれますよ!

個別にも、フォルダやファイルを右クリックからスキャンできるようになっているので、心配な部分だけ調べたいという使い勝手も悪くないですね。

■HD(ハードディスク)修復ソフトウェア

突然やってくるHD(ハードディスク)のクラッシュで消失・損傷したデータ・・・。

あ〜あ、取り返しが付かないよ・・・

でもデータは消えずに残っている可能性があります。

そんな時に、HD(ハードディスク)修復ソフトウェアがあるといいですね。

データ修復ソフトの決定版 『Ontrack EasyRecovery』

これをお薦めします!

EasyRecoveryにはHD(ハードディスク)修復機能が複数含まれているので、トラブルによって適した修復ツールを選べます。

スキャン(システムデバイスとファイルの検出)して、修復するファイルを選び、修復先を指定して修復します。

とても簡単な操作で、あなたの貴重なデータを修復してくれます。

頼もしいですね!

まずは、修復したいファイルが修復可能かどうかを確認する、無料のTrial版で、調べてみては?

スポンサードリンク

inserted by FC2 system